2016年9月27日火曜日

版17展 オープニングレセプション

 
 
 
 
 
9月26日の夕方、版17展のオープニングパーティが、
作品の展示会場である銀座並木通りギャラリーで行われた。
 
版17展は、展示会場を海外と国内と行ったり来たりさせながら、
版画家17名のグループ展として、22年の歴史をもつ。
 
しかし、その中でも今回の「銀座並木通りギャラリー」は初めての展示会場だ。
 
また、今回は、版17展のゲスト作家として、
クロアチア人のレオン・ザクライシェック氏を招いたお陰で、
オープニングパーティには、クロアチアとスロベニアの大使館から大使が来て、
ご挨拶をいただけることになった。
 
会場は宝飾店のショパールの入っているビルの9階ということもあって、
いろいろな意味で厳戒態勢。
 
レセプションでの飲食は原則禁止という中、
白ワインとお茶とウーロン茶での乾杯だけが許された。
 
赤ワインはこぼした時、絨毯のシミが取れないからという理由でNGだし、
サンドイッチやカナッペ類も、床に落として人が踏んだりすると汚れるからといわれ、
ビールはその匂いがエレベーターを伝って階下のショパール店内に入ると、
クレームがくるからということだった。
 
また、17時開始のレセプションに対し、
15分前には到着の大使を1階でお迎えし、一旦8階の応接室にお通しし、
そこで代表がご挨拶する。
6時になったら、一般人がエレベーターに一緒に乗り込まないよう、
エレベーターを8階で留め、空なのを確認してお乗せし、9階へ案内するという
段取りが組まれた。
 
一般人は先ず、1階エレベーターホール前で記帳し、
更に名札に名前を書いてもらって胸からぶら下げ、
9階のレセプション受付でもう一度芳名帳に記帳してもらって、
カタログをお渡しする。
 
そんな、煩雑かつ、どうしてそこまでというような形で
レセプションが行われることになったため、
オープニングで買い出し当番を引き受けていた私は、
急遽、買い出しは無しになり、代わりに司会を仰せつかり、
日本人代表として、キモノを着ていくということになった。
 
「聞いてないし~!!」と叫びたいところだが、
17名の作家の内、女性は3人しかいないし、
そのメンバーの感じで言えば、自分が司会やむなしということは分かるし、
キモノを自力で着られるのも私しかいない。
 
と、言うわけで、気温30度の中、
9月下旬では夏物のキモノというわけにもいかず、
薄紫の地に辻が花の花が散る小紋に、銀地の帯を締め、出掛けることにした。
 
レセプションにはいったいどれほどの方が見えるのか、
全く誰にも予想がつかない中、時刻の5時は迫り、
受付は慌ただしさを増していったが、
気づけば50名は越す人垣で会場はいっぱいになった。
 
メンバーも15人はその場にいるので、会場は満員御礼である。
 
司会の役としては、来賓の名前や役職名を間違えることは許されないが、
何と言ってもお客様は駐日スロベニア大使館大使とクロアチア大使館大使である。
 
英語圏ではないので、お名前もなんと発音していいのか、どう読むのか、
一向にわからないようなお名前ばかり。
 
また、外務省からのお客様は
「特命全権大使 国際貿易・経済担当大使」
「日本政府代表 特命全権大使 国際テロ対策・組織犯罪対策協力担当」という
肩書きで、両方読んで欲しいというリクエストがあり、2枚の名刺が回ってきた。
 
「なんだかな~」
 
と、思いつつも、小池百合子都知事さながら、
日本の勝負服で身を固めた以上、
「落ち度があってはなりませぬ」と気を引き締めたのであった。
 
というわけで、緊張のレセプションは、ワインが床にこぼれることもなく、
テロに襲撃されることもなく、つつがなく終了した。
 
ギャラリーは6時で閉まるということで、
そこからは階下のお隣にあるイタリアン・バーを貸し切り、2次会へ。
 
そちらも今回初めて利用したレストランだったが、飲み放題食べ放題で、
35名ぐらいのすし詰め状態だったが、予想を上回るおいしさとサービスとで
皆、大満足。
 
私も司会の任が解け、仲間とのおしゃべりに興じることが出来、
ようやく解禁のビールでのどを潤した。
 
政治的手腕を発揮する会の代表のお陰で、
いつもは寡黙に作品に向かう絵描きのおじさん達も、
やむなく国際交流に駆り出され、
コミュニケーション能力を求められる一夜はこうして暮れていった。
 
よく見れば、国際舞台で活躍するメンバーは何人もいる版17。
 
いざという時の消極的な自分に少し嫌気がさしつつ、
いつもとは違うメンバーの国際交流する姿を目の当たりにし、
「私もいろいろ頑張らなくちゃ」と思った次第である。
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿