2015年2月22日日曜日

トリオ リベルタ in KAMOME



横浜の関内にKAMOMEというJAZZのライブハウスがある。
今夜はそこで何度か聴きにいったことのあるトリオ リベルタのライブがあった。
 
友人と誘い合わせ、夕方、関内ホールで待ちあわせ、
整理券が配られるかもしれないというので、すこし早めの時間に現地に行った。
 
関内の歓楽街のはずれにあるそのライブハウスの前には人気が全くなく、
薄暗い店内をガラス戸越しに覗いてみると
店の奥にはトリオ リベルタの石田泰尚氏がまさにバイオリンを弾いており
リハーサルを行っているところだった。
 
「ほらほら石田様よ、見て見て」と友人と嬉々として覗き込んでいる後ろから
男性が声をかけてきた。
 
「整理券です」といきなり小さな紙切れを渡され、
見ると「54」と「55」番の番号で、
60人までしか入れないということは、もはや最後の数人ということらしい。
 
大多数のファンはもっともっと早くに一度は店を訪れ、
早い番号を手にしたに違いない。
案の定、54番と55番では末席の顔もよく見えない場所しか空いていなかった。
 
しかし、トリオ りベルタの演奏をこれほど間近に見たり聴いたりしたことはない。
ホールで聴くのとは全然違う生な感じ、まさにライブの醍醐味がある。
 
すぐ手が届きそうな場所で3人が演奏し、
息遣いさえ感じられる。
同じ空間にいて同じ空気を吸っている一体感と親近感が魅力的だ。
 
演奏した曲目は1部はJAZZのライブハウスであることを意識した
「TAKE 5」のようなジャジーなものに始まり、
今、彼らがはまっているフランスの曲「枯れ葉」「愛の賛歌」など。
 
2部は彼らの真骨頂「ピアソラ」づくし。
「天使のミロンガ」や「リベルタンゴ」など今までにも何度も聞いた代表曲の他に
何曲か新しくレパートリーに採り入れたという超絶技巧が必要な曲も披露され、
お客さんは大喜び。
 
トリオ りベルタというか石田泰尚さまを追いかけているおば様達は
皆、このピアソラの曲が聴きたくて、集っているんだと確信する。
 
本人もよほど好きな作曲家だとみえ、
2部の後半はどんどんテンションが上がり、
最後の「リベルタンゴ」ではこのまま倒れるのではないかと思う情熱的な演奏に
会場もわれんばかりの拍手だった。
 
ピアソラはアルゼンチンを代表する作曲家で
その独特の曲調は
「猥雑」「混沌」「エロチシズム」「退廃的」「情熱」など
何もかもが入り交じったような、むせかえるような香りを放っている。
 
それがアルゼンチンという国
ブエノスアイレスという街を表しているのではと想像し、
来年本当に版17の展覧会がブエノスアイレスで開かれることになったら
ぜひ行ってみたいと思った。
 
点と点が線でつながったような感覚に陥り、
ライブの熱い余韻が心地いい。
 
音楽って、行ったことのない街のイメージさえリアルに伝えることが出来て凄い。
 
生の演奏がもつ皮膚感覚のようなストレートさとリアルさを楽しんだ一夜だった。


0 件のコメント:

コメントを投稿